上半身は痩せているのに、下半身だけ太っているという女子は多いです。
かくいう私も、下半身だけ太ってしまったことがあります。
色々なダイエットを試した結果、結局は運動という結論に落ち着いたのですが、
その運動の仕方にコツがあるのです!
コツを知らずにトレーニングを続けていると、どんどん体がゴツくなってしまって、
憧れの華奢なカラダからは遠ざかってしまいます・・・。
私はあるコツに気づいてから、みるみる下半身だけ引き締まっていったので、
下半身太りに悩む女子は是非試してみてほしいです。
1. 【大前提】しっかり食べる
私が紹介する方法は、
「しっかり食べて、筋肉をつけて代謝を良くし、痩せやすいカラダにしていく」
というダイエットです。
ですので、ご飯はバランス良くきちんと1人前を食べるというのが前提になります。
食事量を減らして痩せる方法は、私も試したことがありますが、
・栄養不足で肌荒れ
・いつも疲れている感じがする
・すぐ2kgぐらい落ちるけど、そこから減らない
・食べ始めるとまたすぐ元に戻る
という感じなので、あまりおすすめしません。
私は大の運動嫌いですが、本当に引き締まったカラダを手に入れるためには
しっかり食べて運動するしかないとわかりました。
食事の内容は、麺類やご飯など炭水化物だけでお腹を満たさないことを意識します。
今までパスタとデザートのケーキを食べていたのなら、パスタとサラダにする、といった具合です。
※炭水化物も代謝をあげる上では大切なので、炭水化物抜きにはしないでください!
朝、あまり食べられないという人には、
朝ごはんだけプロテインに置き換えるのもおすすめです。
これでムキムキになることは絶対ないので安心してください。
プロテインを続けていくには味が重要です。
おいしくないプロテインは、続けるのがストレスになり、間食などに走ってしまう原因になりかねません。
私が飲んでいるマイプロテインは最近、インフルエンサー達にも注目を浴びており、
なんといってもコスパと味が抜群です。
特にオレンジチョコレートは、牛乳で割るとデザートと変わらない満足感があります。
こちらのコード「UIEV-R6」を使ってアカウント登録すると1000円割引になります。
コードを使っての購入は↓からできます。
2. 運動のメニューは?
食事はしっかり食べるという前提のうえで、次は運動についてお話します。
運動は大きく分けて2種類あります。
・有酸素運動
・無酸素運動(いわゆる筋トレ)
引き締まったカラダを作るためには、どちらも並行しておこなう必要があります。
ダイエットというと、ジョギングや縄跳びなど有酸素運動を思い浮かべる人も多いと思います。
たしかに有酸素運動は、脂肪を落とすためには絶対に必要な運動です。
しかし、今までいろんなダイエットをしても下半身だけ痩せにくいという人は、
そもそも筋肉量が足りておらず、代謝が落ちているのが原因です。
そこで、筋トレも合わせて行うことで、筋肉量を増やし、痩せやすいカラダを作っていく必要があります。
そのためには是非、プロテインも積極的に取り入れましょう。
朝食の置き換えがオススメです。個人的なオススメはマイプロテインですが、
大きなプロテインを買わなくても、コンビニのザバスで十分です。
筋トレ、プロテインというと、
「ムキムキになってしまうのでは?」
「別に筋肉はつけたくない」
という女子も多いです。
でも安心してください。
そう簡単にムキムキになるのなら、世の男性は苦労しません。
そこそこ運動をして、毎日プロテインを飲んでも、ムキムキにはなりません。
むしろモデルのような引き締まったカラダにしたいなら、それぐらいはする必要があります。
3. 時間の配分に注意
筋トレと有酸素運動をバランス良く行うにあたって、その時間配分は重要です。
有酸素運動は、20分を超えたあたりから脂肪が燃焼され始めるといわれています。
実際に走ってみるとわかるのですが、だいたい20分を超えるとお腹が熱くなるのがわかります。
しかし最初は、筋肉をつけることを優先したいので、
ジョギングは20分以内にして、筋トレメニューをしっかりこなすのをオススメします。
すると、1~2ヶ月後には筋肉もついてきて、ジョギングにも慣れてくるのを実感すると思います。
そこから徐々にジョギングの時間を延ばして、よりカラダを絞っていきます。
(私は30分~40分程度で継続しています。)
ちなみにジョギングは、1km7~8分程度の、超ゆっくりペースで大丈夫です。
計測アプリ等を活用して、週2~3日程度で続けていきましょう。
筋トレについては、
・バイシクルクランチ
・スクワット
・ブルガリアンスクワット(慣れてきたら)
などがおすすめです。詳しくは動画サイトなどで検索してみてください。
筋トレは特に時間を決めずに、自分の限界+数回ぐらいを目安に2~3セットずつ行うのが理想です。
4. 下半身痩せに特化したジムもある
ここまで読んでいただいて、「やる気が出た!今日からはじめよう!」と思っていただけたなら、
こんなに嬉しいことはありません。
でも、私も運動嫌いなので気持ちはわかりますが、
「本当にマジで運動したくない」
「正直、運動は続けられる自信がない」
という人も多いと思います。
そんな時は、プロに任せてみるというのも手です。
下半身痩せを専門としているボディメイクジムというものがあります。
こちらのB-CONSEPTさんは、下半身痩せに特化したパーソナルスタジオです。
B-CONCEPTでは、その人に合った準備運動から始めて、
有酸素運動と筋トレのバランスも指導してくれるので、
モデルのように引き締まったカラダを目指せます。
今ならお得な割引キャンペーンや、モニター募集もしているので、
まずは無料カウンセリングに足を運んでみることをオススメします!!
まとめ
・下半身が痩せにくいのは、代謝が落ちているから
・プロテインなどを活用して、まずは筋肉量を増やそう
・有酸素運動と筋トレをバランスよく行う必要がある
・下半身痩せ専門のジムもある